ビジネス構築ツールの紹介

ビジネスシステムを設計するうえで必要なツールを、ここでは紹介します。僕自身が使っているものやその他お薦めのツールです。

■ビジネス構築

【メール配信システム】

Benchmark Email
直感的な操作で、誰でも簡単に登録フォームの作成やステップメールの配信が可能です。また日本語にも対応しているので初心者の方にもお薦めです。200通/月までは無料で利用できるので、まずはBenchmark Emailを使ってみるといいと思います。

Convertkit
現在僕が使っているメール配信システムです。タグやセグメントなどの条件付けが可能で、連携できるツールの種類が多いのが特徴です。こちらも無料プランはありますが、ステップメールが送れません。また表記が全て英語なので、英語が苦手な方にはおすすめしていません。

【LP作成ツール】

ペライチ
ペライチを使えば誰でも簡単にLPやWebサイトの作成が可能です。無料プランから決済システムまで使えるビジネスプランまであるのが嬉しいですね。料金プランによりできることは変わってきますが、初心者の方にはお薦めです。

Elementer
WordPressのページをドラッグ&ドロップで簡単に作成できるプラグインツールです。海外では有名なツールで綺麗なページを作ることができます。無料でも利用できますが、本格的なWebページを作るなら有料版がお薦めです。 ちなみに、このサービスを販売したLPもElementerを使って作成しています。

【サーバー】

エックスサーバー
レンタルサーバーの中でももっとも有名で初心者~上級者まで、誰にでもおすすめなのがエックスサーバーです。レンタルサーバーをどこと契約すればいいのかわからなければ、エックスサーバーでまず間違いありません。

【ドメイン】

お名前.com
ドメイン事業者の中でも国内シェアNo.1でドメインの種類が多く、他と比べると比較的安くドメインを取得できます。安いものだと1円〜とかもあります。ただし、2年目以降の更新料が高い場合もあるのでしっかり確認してくださいね。また、お名前.comでもレンタルサーバーを利用することはできますが、プランが少ない、速度が遅いなどあまり評価は高くないので、ドメイン取得だけここで行いエックスサーバーを利用する方法がおすすめです。

【決済システム】

Webサイト上で商品サービスを販売する際に必要なのが決済システムです。ペライチ等の一部ツールでは決済システムの利用ができるサービスもありますが、基本的には別途設定する必要があります。ここでは、代表的な2つを紹介します。

PayPal
ネット上で商品サービスの売り買いができる、決済代行サービスです。利用者はあらかじめPayPalに銀行口座やクレジットカードの情報を登録し、決済時にはPayPalにログインして利用します。クレジットカードの情報を入力する必要がないので安全に利用できます。

Stripe
Stripeは世界で数百万社が利用するオンライン決済プラットフォームです。PayPalのように事前登録必要はなく、決済時にクレジットカードの情報を入力します。どちらも利用料は無料ですが、現時点ではStripeの方が手数料が安いのが特徴です。

【オンラインス講座構築システム】

オンライン上でコンテンツを配信販売できるシステムを紹介します。

LearnDash
「スモールビジネスの成立条件」はWordpressにLeanDashというプラグインをインストールして作成しています。講座を構築するのに細かい設定が必要なのと、英語メインのため慣れていなければWebサイト作成するのに時間がかかります。

Teachable
誰でも簡単にオンライン講座を開設することができるプラットフォームです。Teachableで決済や販売管理、顧客管理ができるので、講座の構築や決済システムなどが苦手な方にお薦めです。こちらもLearnDash同様、英語表記なのがデメリットです。

Udemy
こちらはTeachableと同じオンライン講座を開設できるプラットフォームです。決済、販売管理、顧客管理もでき、日本語にも対応しているので3つの中では一番扱いやすいと思います。Udemy自体に集客力があるため、Udemyからの集客も見込めます。

■調査、マーケティング

【キーワード調査】

Ubersuggest
Ubersuggestはキーワードや競合のURLを入力し検索するだけで、キーワードの検索ボリューム、そのキーワードの価値、競合がどんなキーワードでアクセスを集めているか、競合のどんな記事が人気なのかを表示してくれるツールです。ブログで情報発信する人には、とても使えるツールです。無料でも利用できますが3回/日しか検索できないので、本格的に活用する人は有料プラン(30ドル程)をお薦めします。

Ubesuggestの使い方はこちらのブログで説明しています。
Ubersuggest使い方ガイド

キーワードプランナー
Googleが無料で提供しているツールで、キーワード候補や検索ボリュームを表示してくれるツールです。広告配信のために使うツールですが、自分のビジネスの需要を確かめるために、商品サービス等のキーワードが毎月どれくらい検索されているのかを知るのにも活用できます。キーワードプランナーの使い方を知っておいて損はありません。ぜひ、利用してみてください。